一人旅なら自分だけのために時間を利用できる
一人旅が好きな人に何が魅力なのか聞いてみると、「人に煩わされることもなく、自分のために時間を好きなように利用できるところ」といいます。
本当はここにいきたいけど、他の人が別のところにいきたいっていうから仕方ないか・・・というストレスがないのが一人旅です。
人がいれば時間にも縛られることが多いため、自由に自分時間で旅をしたいのなら、一人旅がおすすめです。
自分へのご褒美旅におすすめのスポットは全国各地にありますが、自分のお気に入りスポットを見つけましょう。
津軽の温かな人情に触れる旅・・青森県津軽鉄道の一人旅
青森県の津軽地方というと雪深い厳しい気候を想像します。
確かに雪深いところが多いですが、冬場だからこそ味わえる魅力ある旅ができるのも津軽です。
津軽鉄道はJR五能線五所川原駅に隣り合う津軽五所川原駅から津軽中里を結びます。
津軽平野の中をひた走る沿線には、太宰治の生家もあり、桜の名所で有名な芦野公園などがあり、季節を問わず楽しめるエリアです。
冬になると石油ストーブでするめを焼いてくれるのが名物となっているストーブ列車が、温かく旅行客を迎えます。
夏には電車の中に風鈴がさげられ、風情ある音色を響かせる電車です。
のんびりと駅弁を楽しみながら、車窓から見える景色を楽しめます。
太平洋の絶景を堪能できる三陸鉄道
三陸鉄道といえば日本人の記憶に深く刻まれた東日本大震災で甚大な被害となった鉄道です。
地元の皆さんにも愛されたこの鉄道は、たくさんの方々の支援を受け平成26年に全線通行再開となりました。
三陸鉄道の車窓から見える景色は圧巻そのもの、太平洋の美しい大海原が絶景です。
地元を盛り上げたいという多くの方々の想いをのせて、お座敷列車北三陸号も運行され、ここではウニ弁当、アワビ弁当など楽しめます。(事前予約が必要)
乗務員さんは東北の方ならではの温かさで、気軽に記念撮影などに応じてくれると評判です。
トロッコ列車で自然を満喫!わたらせ渓谷鉄道
群馬県桐生駅から栃木県間藤駅までを結ぶ私鉄「わたらせ渓谷鉄道」も、一人旅におすすめのスポットです。
週末にしか運転していないのですが、トロッコ列車に乗ることができます。
トロッコ列車は渓谷沿いをのんびり走るため、渓谷の美しさや川の流れなどしっかり目に焼き付けることができるでしょう。
神戸駅(ごうとえき)のレストランに予約することで、名物マイタケ天ぷらの入ったトロッコ弁当など堪能できます。
温泉やグルメを楽しむ一人旅に最適な宿を探そう
ホテルなども便利ですが、各地域の鉄道を楽しむ一人旅ならひなびた温泉宿や民宿など利用すると気分もぐっと盛り上がります。
一人旅でにぎやかな宿泊施設のほうがいいということなら、駅近くのホテルなどがおすすめです。
一人旅に慣れてきたら一人でのんびりくつろげる、その地の歴史を感じさせる宿を選んでみてもいいでしょう。
一人旅をすることで穴場の宿を見つけることができるかもしれません。